フィリピン留学について非常に心配する要素の一つがフィリピン人の英語の訛りです。日本人は世界的に見ても几帳面で完璧主義な民族ですので、訛り=不正確、不完全であることに抵抗を感じます。フィリピン英語に訛りがあることを心配するのも当然です。
このページではフィリピン人、特にフィリピンの英語学校の教師が話す英語に訛りがあるのか、そして、仮に訛りがあったとしてそれが我々日本の英語学習者に(なんとなくではなく)具体的にどのような悪影響をおよぼすのか、フィリピンに留学して大丈夫なのかについて説明します。
フィリピンは世界第3位の英語大国、字幕無しでアメリカの映画を見れる、小学校から授業は英語、だからフィリピン人は英語が得意。ネットでフィリピン留学について調べるとこういった説明をよく見ます。
こういった説明を読むとフィリピン人は人口1億人すべてが英語が得意で、アメリカ人と同じように英語を話すことができる。だからアメリカに留学するのと同じように英語を学べると思いがちです。ですがそれは完全な誤解です。
確かに英語はフィリピンの公用語です。ですが日常の生活言語ではありません。フィリピンにはタガログ語やセブアノ語など数多くの現地語があります。フィリピン人が日常生活で使うのはこれらの現地語です。英語ではありません。
彼らは必要があれば英語でやり取りできるというだけで、アメリカ人と同じように毎日の暮らしの中で英語を使っているわけではありません。また、すべてのフィリピン人が英語を流暢に話せるわけではなく、片言が精一杯というフィリピン人も多数います。
フィリピン人は英語のネイティブスピーカーではありません。多少でも話せるというレベルも含めたトータルの英語人口が多いだけで、ネイティブ並みに話せる人の数が世界第3位なのではありません。
フィリピンの子供は生まれてからずっと現地語で育ちます。そして、小学校に入るとフィリピノ語の授業以外はすべて英語で受けます。ですが、学校以外の場で使うのはやはり現地語です。
生まれてからずっと現地語を使い、学校の外でも現地語で日常生活。そんな彼らの英語に現地語の影響が出ないわけがありません。タガログ語やセブアノ語など彼らの母語が彼らの英語に影響をあたえるのは当然のことです。
ですので、フィリピン人が話す英語には訛りがあります。タガログ訛りやセブアノ訛りの英語になります。フィリピン人すべてがネイティブと同じような標準的な英語を話すというのは事実と異なります。
もちろん、すべてのフィリピン人の英語が訛っているわけではありません。ネイティブ並みに話せる人もいますし、日本人には訛りが分からないくらいのハイレベルな人もたくさんいます。
また、一般のフィリピン人と英語学校の教師も同じではありません。訛りがあるよりないほうが良いですから、どの学校も少しでもネイティブに近い英語を使える教師を採用しようと努力しています。
ですが現実問題としてフィリピン訛りの英語を話す教師がいることは事実です。在籍する教師すべてがネイティブ並みの発音という学校はめったにありません。ですのでフィリピンに留学すると、何らかの形でフィリピン訛りの英語に接することになります。これは否定のしようがない事実です。
さて問題は、フィリピン人教師の英語に訛りがあることが、フィリピンに留学する日本人に具体的にどのような悪影響をおよぼすかです。まず「フィリピン訛りがうつる」と心配する人がいますが、それはあり得ません。
例えば、東京の人が大阪で3ヶ月過ごしたとして、はたして大阪弁が身に付くでしょうか?それどころか、大阪に引っ越して何年も経つのに未だに大阪弁のイントネーションがおかしいという人のほうがはるかに多いはずです。
フィリピン訛りも同じです。数ヶ月フィリピンで暮らした程度でフィリピン訛りは身に付きません。よほど語学センスが良い人でない限り、そんな短期間で訛りを身に付けるなど不可能です。語学はそこまで甘くないです。
語学習得、特に発音の習得において最も影響が大きいのは学ぶ場所ではありません。最も影響するのは母語です。日本人が英語の発音を学ぶとき、最も影響するのは母語である日本語です。ですので、日本人はどこで英語を勉強しようと日本訛りの英語になります。
以前、中国に住んでいるアメリカ人に聞いたのですが、彼は日本人、中国人、韓国人の見分けはつかないけれど、英語で話したらすぐに区別が付くそうです。なぜなら、それぞれが日本訛り、中国訛り、韓国訛りの英語を話すから。母語の影響はそれほどまでに強いのです。
日本人はどこで英語を学ぼうと日本訛りの英語になります。留学先がイギリスだろうとアメリカだろうとカナダだろうと日本訛りの英語になります。フィリピンに留学したらフィリピン訛りになるということはあり得ません。
百歩譲ってフィリピン訛りが身に付いたとしましょう。ですが困ることはありません。なぜならば、フィリピン人たちはフィリピン訛りの英語でアメリカ人などと十分やり取りができているからです。それはつまり、フィリピン訛り程度の発音の正確さで十分通じるということです。
日本人は異常なまでに完璧主義ですので、発音も100%の完璧でないとダメみたいに考えます。ですが実際に必要なのは通じる程度の正確さの発音です。テレビに出てくる外国人タレントを見てください。日本語の発音が100%完璧な人など一人もいません。ですが十二分に通じています。発音に100%は必要ないのです。
もちろん、発音は正しいほうが良いに決まってます。ですが言語とはコミュニケーションを取るための単なる道具です。70%の正確さの発音で通じているならばすでにコミュニケーションツールとしての役割は果たしています。
すでに道具として十分なレベルにあるのに、100%ではないからとフィリピン留学を心配し、100%に近づけるために留学先をわざわざアメリカにする必要性が果たしてあるのでしょうか?
もう一つ考えて欲しいのは現在の国際社会における英語の役割です。かつての英語はその名の通り、イギリス人やアメリカ人など英語ネイティブとのコミュニケーションツールでした。やり取りをする相手が英語ネイティブでしたので、ネイティブの発音が求められました。
しかし現在の英語は対ネイティブ以上に非ネイティブ同士のコミュニケーションツールです。日本人、イラン人、ブラジル人など母語を共通としない人同士がやり取りをするための道具です。そして、そこで使われる発音は必ずしもネイティブの発音ではありません。
例えばフィリピンの学校では、視察に来た日本人のエージェントと、韓国人の学校経営者と、フィリピン人の事務スタッフが、それぞれ日本訛り、韓国訛り、フィリピン訛りの英語で商談をしています。
さらに世界に目を向けると、ドイツ人とインド人とオーストラリア人がそれぞれのお国訛りの英語で話して、それで3人の会話が成り立っている。そしてそこにアメリカ人とイギリス人が加わってきて5人の会話になるのだけれど、そのアメリカ人の英語はテキサス訛りで、イギリス人はスコットランド訛りだったりするわけです。
英語話者すべてがネイティブの発音で話すのではなく、それぞれの母語の影響を受けた訛った英語でやり取りをし、それで会話を成り立たせる。それが現在の、そしてこれからの国際語としての英語です。
そしてそこで最も必要とされる能力は正しい発音で話せることではありません。相手の訛った英語を聞き取る能力です。話の文脈や訛りのパターンから相手の訛った英語の意味を類推する。これからの世界で本当に役に立つのはこの能力です。
相手がネイティブ並みの正確な発音をすることを前提とし、正確な発音でなければ聞き取ることができない。それでは今後の国際社会で英語を使っていくことはできないのではないでしょうか。
もちろん、訛っていることをプラスに評価しているわけではありません。正確な発音のほうが良いのは当然です。また、仕事の都合などでネイティブ並みの発音がどうしても必要という人は、アメリカなど欧米に留学すべきです。フィリピンには絶対に留学すべきではありません。
ですが、70%の正確さの通じる英語で十分であるならば、欧米よりむしろフィリピン留学のほうが向いています。なぜならば、同じ費用であればフィリピンでは欧米に留学する場合の3倍の量の授業を受けることができる上、グループレッスンだけの欧米に対してフィリピン留学はマンツーマンレッスンがたくさんあるからです。(参考:「フィリピン留学のメリット」)
正確な発音の授業をグループレッスンで1時間受けるのと、多少訛った発音の授業をマンツーマンレッスンで3時間受けるのと、どちらのほうがあなたの英会話力の向上に役立つか?言うまでもないですよね。
フィリピン留学や学校についてのご質問、入学お手続き(無料)のお申込みなど、下記メールフォームからお気軽にお問合せください。土日祝日も含め24時間いつでもご送信いただけます!
【ご注意!】メールアドレスの入力間違えや着信拒否で返信を送れないケースが増えています。返信が届かず迷惑メールフォルダにも入っていない場合は、お手数ですが別のメールアドレスで再度お問合せください。
※うまく送信できない場合はメールアドレス「info@liuxue998.com」からご連絡ください。